よくある質問なのですが、妊娠中にステロイド軟膏を使っていいかどうかです。ステロイドを塗るのと、服用するのとは、天と地ほどの違いがあると、最初に書きました。したがって、ステロイド軟膏の使用は胎児に影響はないと思われがちです。また、ぼくの診たかぎりでも、アトピーの妊婦さんがステロイド軟膏を使ったために、胎児に異常がおこったとか、出産に悪影響があったという報告を受けたことはありません。しかし、島津医院アレルギ-科の島津恒敏先生、恵明会クリニックの山口典秀先生お二人による、「妊娠前-妊娠期の副腎皮質ホルモン外用は出生児の性比を減少させる」という研究では、1994年4月から1999年9月の間に両院外来を受診した成人女性アトピ-性皮膚炎患者42名を対象とされ、妊娠前および妊 娠中のステロイド軟膏の使用の有無と出生した子供の性比を調べられたところ、生まれた子供45人中、男児が3人(うち1人は死産)、女児42人という結果がでたそうです。つまり、圧倒的に女児なのです。45人では症例が少なすぎて、これだけでははっきりしたことは結論づけることはできないとお二人の先生は慎重な態度をとられています。しかし、男児:女児=20:25ではなく、3:42という比率ですから、これはもうほとんど、確実に影響ありとみなしていいのではないでしょうか。したがって、特に妊娠の初期(妊娠する数ヶ月前もふくむ)には、可能なかぎりステロイド軟膏の使用はひかえたほうがよさそうです。使うとしても、できるだけ弱いので、我慢すべきでしょう。 プロトピックについて 9割主義 ここに書かれていることは、ドクター牧瀬が、延べ5万人以上の皮膚科領域の患者さんを、内科医の立場から診察した、つまり、多くの皮膚病は体の内部の問題が皮膚に現れたとみなして治療する根治方法です。 しかし、ご自分の症状を正確に把握せず、ここに 書かれてあるサプリメントをとったり、勝手な治療法を行い、症状が悪化してもドクター牧瀬 はいっさい責任をとれません。» インターネットによるアトピー診療の流れ(診療をご希望の方は必ずお読み下さい)» アトピー性皮膚炎に関するご相談・お問い合わせ、軟膏・サプリメントの処方、ご注文はこちら 著作権に関する表示:当ウェブサイト内のすべてのコンテンツ(記事/画像等)の無断転載及び無断転用(コンテンツを無断流用した改変の掲載も含む)は固くお断り致します。 Visits: 989