リンパ球Th1細胞に対するTh2細胞優位 (5) まとめ 以上「リンパ球Th1細胞に対するTh2細胞優位」について長々と述べましたが、これは、これからアトピーをこれ以上蔓延させないためのぼくたちがなす最も重要な課題の一つであり、これから子供をもつ人たちたちへの注意です。 いったんアレルギー症状が発症してしまってから、土や泥やエンドトキシンと接しても、症状を悪化させるだけで遅すぎるのです。また、納豆、ヨーグルト、キノコ、漢方薬を摂ってもさほど改善しないという患者さんは現実にはけっこうおられます。なぜなら、アトピーはⅠ型とⅣ型のアレルギーが関係しているとはいわれるものの、純粋なアレルギー疾患ではないからです。そもそも、アトピーの診断基準は、「アトピー性皮膚炎は、増悪・寛解を繰返す、掻痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ」であり、 アレルギー疾患とは定義されていません。おそらくTh1/Th2のバランスのくずれは、数割しか関与していないでしょう。したがって、特にアジアにおいては、まず「油と余分なタンパク質」を解決することが必須です。 そして、次が「Th1/Th2のバランスの是正」なのです。また、床をフローリングにしたり、ダニのつかない布団を購入したり、アトピーに効くという遠方の温泉に行ったり、50万円もする高額な浄水器を取付けたりするのは、 あなたが大金持ちでないかぎり、最後の最後にしてください。その前にアトピーはきっと<9割>治っています。 Th1/Th2バランスの是正 マーガリン・チョコレート・牛乳 ここに書かれていることは、ドクター牧瀬が、延べ5万人以上の皮膚科領域の患者さんを、内科医の立場から診察した、つまり、多くの皮膚病は体の内部の問題が皮膚に現れたとみなして治療する根治方法です。 しかし、ご自分の症状を正確に把握せず、ここに 書かれてあるサプリメントをとったり、勝手な治療法を行い、症状が悪化してもドクター牧瀬 はいっさい責任をとれません。» インターネットによるアトピー診療の流れ(診療をご希望の方は必ずお読み下さい)» アトピー性皮膚炎に関するご相談・お問い合わせ、軟膏・サプリメントの処方、ご注文はこちら 著作権に関する表示:当ウェブサイト内のすべてのコンテンツ(記事/画像等)の無断転載及び無断転用(コンテンツを無断流用した改変の掲載も含む)は固くお断り致します。 Visits: 691