A.顔の炎症に対する、当クリニックの処置は下記のとおりです。 炎症が強い場合 これは、一時的にでもステロイド軟膏を使っていただきます。◎赤み、痒みがあるところは、朝と夜にリカバリー・ビオ・ウォーター、あるいはリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスを塗り、MA(2)を薄く塗ってください。(乾燥がきつい場合は、リカバリー・ビオ・ウォーター・プラスが良いです)。塗り方ですが皮膚をこすらず指の腹で優しく抑えながら広げるように塗ってください。塗りにくい場合は、わずかにMA(2)を手のひらにとり、リカバリー・ビオ・ウォーター、あるいはリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスで少しのばして塗ってください。洗顔は朝はぬるま湯、リカバリー・ビオ・ウォーターかリカバリー・ビオ・ウォーター・プラス、タマシャンのみ、夜は泡なしオイル石けんで洗顔後、すぐにリカバリー・ビオ・ウォーター、あるいはリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスを使用し保湿をしっかりした後に軟膏の処理を行います。◎赤み、痒みが治まれば、すぐにMA(2)の使用は止めて、リカバリー・ビオ・ウォーターかリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスを塗り、再発予防軟膏かKO(0)を塗ってください。リカバリー・ビオ・ウォーターかリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスをスプレー付きの小瓶に小分けして、持ち歩き、 日中、乾燥や痒みを感じた場合、リカバリー・ビオ・ウォーターやリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスを頻繁に塗ってもかまいません。夜はリカバリー・ビオ・ウォーターかリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスをしっかり染み込ませたコットンのカット綿でパックなどされるのもよいでしょう。◎赤み、痒みが治まりMA(2)を塗るのをやめますが、ここからが患者さんの努力です。食事や睡眠、サプリメントなどで体の中を改善され、リカバリー・ビオ・ウォーターやリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスを塗り、ご自身で乾燥しない、炎症しにくい予防処置を小まめに力を抜かずに続けないといけません。それでも再度にわたり、赤み痒みを繰り返すことがあります。その時はまた上記のように同じ方法でMA(2)を薄く塗ってください。そのうちに、赤み・痒みが再びでてくるまでの時間が次第に長くなってきます。◎まとめとして『MA(2) → 再発予防軟膏あるいはKO(0) → MA(2) → 再発予防軟膏あるいはKO(0) → MA(2) → 再発予 防軟膏あるいはKO(0) あるいは —』を数回くり返したあと、「リカバリー・ビオ・ウォーターかリカバリー・ビオ・ウォーター・プラス」だけで様子を見てください。* MA(2)は、特に顔の処置に使う場合、実際に一度でもぼくが診た患者さんにしかお送りしておりませんので、ご了承願います。MA(2)がない場合、お近くの皮膚科に行かれ、顔用のステロイド入りの軟膏を 処方してもらい、それをMA(2) の代わりにお使いください。再発予防軟膏やKO(0)は、診察を受けて ない人にもお送りできます。 2. 軽い炎症のケース 軽い炎症のケースでは、ステロイド軟膏を使わず、リカバリー・ビオ・ウォーターかリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスを使用し再発予防軟膏やKO(0)だけで様子を見ます。赤みが強い場合は、リカバリー・ビオ・ウォーターかリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスの使用後にヘパリン類似物質外用泡状スプレー(ヘパリンフォームスプレー)を用いると効果的なことがあります。 3. 半身浴 半身浴をしてください。肩まですっかりつける1分→ 下半身3分 → 肩まで1分 → 下半身3分---ー これを疲れない程度に5~7クールほど続けてください。顔の赤みは、下半身が冷え、熱が体の上部にたまっているせいもあります。これを解消させるためです。単純ですが、非常に効果があります。半身浴が終わったあと、熱めのシャワーで仙骨を30秒ほど温めるのも良いでしょう。体が冷えると、ホルモンバランスや睡眠にも悪影響がでて、ちょっとしたきっかけで、すべての調子がおかしくなるものです。ただし、入浴やシャワーで痒みがますようであれば、回数を減らすなどして調節してください。 4. 早寝の習慣 コンピュータを見るのは就寝前1時間には終えて(ブルーライトの悪影響を最小限にするため)、くれぐれも早めに就寝してください。夜はどんなに遅くとも、午後11時までには床に就いください。理想は午後10時までですが。その分、朝は早くおきてけっこうです。入眠できなくてもかまいません。体を横たえることにも意味があるのです。休日などで、朝に十分寝ることが可能な場合は、とりたてて早起きする必要はありません。寝ていたいだけ寝ておられてけっこうです。つまり、夜更かしが、良くないということです。どんな病気も夜更かしすると、非常に治りが悪いのです。ましてや、午前2時以降に寝る人は、絶対に治らないと言っても、言い過ぎではないくらいです。「寝ることも大切なサプリメント」のページもお読みください。精神的ストレスが重なって眠られないときは、就寝前30分にビタミンB群、ビオチン(5000マイクログラム)、ビタミンB12(5000マイクログラム)、マグネシウム(200ミリグラム)などを足られたら良いでしょう。ビタミンB群には、当然、ビタミンB12やビオチンは含まれていますが、それだけでは足りません。 5. 電磁波に注意 コンピュータからでる電磁波もカットしてください。「電磁波の影響」のページもお読みください。PCをお使いのときは、電源を抜いておいてください。充電は、仕事が終わり、PCを使わないときにしてください。また、スマホの使用もできるだけひかえてください。リカバリー・ビオ・ウォーターやリカバリー・ビオ・ウォーター・プラスにはブルーライトの悪影響をブロックするビルベリーエキスも入れています。 6. サプリメント ビタミンB2、ビタミンB6、システインなどが効果があります。「重要なサプリメント(7/26)ビタミンB群」のページをお読みください。 B.顔のくすみ 症状の個人差により処方が相違しますが、基本的には外的な処置とサプリメント摂取の併用が有効です。還元型グルタチオン、フラックスシードオイル、アスタキサンチン、ビオスリー、L-システイン、α-リポ酸、エスターCなどを症状に合わせて処方します。メールでご相談ください。また、貧血も疑って、念のために内科で血液検査を受けてください。 滲出液について アトピーと併発したニキビ ここに書かれていることは、ドクター牧瀬が、延べ5万人以上の皮膚科領域の患者さんを、内科医の立場から診察した、つまり、多くの皮膚病は体の内部の問題が皮膚に現れたとみなして治療する根治方法です。 しかし、ご自分の症状を正確に把握せず、ここに 書かれてあるサプリメントをとったり、勝手な治療法を行い、症状が悪化してもドクター牧瀬 はいっさい責任をとれません。» インターネットによるアトピー診療の流れ(診療をご希望の方は必ずお読み下さい)» アトピー性皮膚炎に関するご相談・お問い合わせ、軟膏・サプリメントの処方、ご注文はこちら 著作権に関する表示:当ウェブサイト内のすべてのコンテンツ(記事/画像等)の無断転載及び無断転用(コンテンツを無断流用した改変の掲載も含む)は固くお断り致します。 Visits: 691